WindowsとかMacって何?OSについて一から徹底解説

この記事は約4分で読めます。

OS(オペレーティングシステム)とは何か

OSはソフトウェアの一種

OS(オペレーティングシステム)は、ソフトウェアの一種です。ソフトウェアという言葉になじみが無い人は、まず以下の記事をご覧ください。

OSによって操作やデザインが大きく異なる

OSは、コンピュータを動作させる基本的なソフトウェアです。

したがって、OSが変わると、操作方法や画面のデザインが大きく変わってきます。例えば、「電源を切る」という操作をどうやって行うかは、OSによって全然違うということです。

逆に、使われているOSが同じであれば、操作方法やデザインはほぼ同じになります。

コンピュータを利用する上で、「どのようなOSを使っているか」というのが、かなり重要になってくることがあるということです。

1つのコンピュータは1つのOSを使う

普通、コンピュータを動作させる際には、1つのOSを使うことになります。

1つのOSで複数のOSを動作させることができますが、ちょっと高度な話です。

OSの代表的なものとして、以下のようなものがあります。どれも少し聞いたことがある言葉なのではないでしょうか。

  • Windows
  • macOS
  • Android
  • iOS

具体的なOSたち

パソコン用のOS

OSは、パソコン用とモバイル(スマートフォンやタブレット端末)用の2種類に分けることができます。

例えば、WindowsというOSは基本的にパソコンで使うことを想定しており、スマートフォンで使われることはありません。

その昔、Windows MobileやWindows Phoneというスマートフォン向けのWindowsも存在していたのですが、全く流行りませんでした

WindowsとmacOS

市販のパソコンで使われているOSは、

  • マイクロソフト社が開発している「Windows」
  • Apple社が開発している「macOS」

のどちらかであることがほとんどです。

macOSは、Apple社のパソコンのみで使用されています。その他のパソコンは、基本的に全てWindowsを使っているといっても良いでしょう。

「使っているパソコンはWindows?それともMac?」という会話は良く聞かれますが、これは要するに、使っているパソコンのOSがWindowsなのかmacOSなのか、ということを聞いているのです。

ChromeOS

最近、Google社が開発したChromeOS(クロームオーエス)というOSも普及し始めました。

ChromeOSを搭載したパソコンは、Chromebookと呼ばれます。Chromebookは、特に教育現場で普及が広がっています。

個人的には、現状では(Windowsやmacではなく)ChromeOSのパソコンを購入するメリットはほとんど無いと考えていますが、今後状況が変わっていく可能性はあります。

Linux

一部のIT技術者たちは、WindowsやMac OSではない、「Linux(リナックス)」と呼ばれるOSを使うことがあります。また、データセンターのサーバやスーパーコンピュータなど、特殊なコンピュータでもLinuxは良く使われます。

Linuxと一言で言っても、ものすごい数のバリエーション(正確には、ディストリビューションと言います)があり、それぞれに独特の名前がついています。有名なLinuxとして、「Cent OS」「Ubuntu」「Red Hat Enterprise Linux」「openSUSE」といったものがあります。

その他

Windows、macOS、ChromeOS、Linux以外にもパソコン用のOSは存在します。ただ、かなりマイナーですので、相当高度なIT技術者にならない限りは、知る必要がありません。

モバイル(スマートフォン、タブレット)用のOS

市販のスマートフォンやタブレット端末で使われているOSは、基本的に以下の2種類です。

  • Google社が開発している「Android」
  • Apple社が開発している「iOS」

iOSを使ったスマートフォンはiPhoneと呼ばれています。逆にiPhone以外のスマートフォンは基本的に全てAndroidを使っています。ただし、ごくわずかに独自のOSを使っているスマートフォンも存在します。